NICU/GCU

NICU/GCU

赤ちゃんがもつ生きる力を引き出し 手助けを行う場所

NICU/GCUってなぁに?

NICU 新生児集中治療室

体重が小さく生まれた赤ちゃん(低出生体重児)や、予定日より早く生まれた赤ちゃん(早産児)、その他先天性の病気などで集中的な治療が必要な赤ちゃんに対して、24時間365日体制で専門医療を提供しサポートしています。赤ちゃんはお母さんの子宮内のように暗くてあたたかな環境で少しずつ成長し、呼吸や哺乳ができるようになっていきます。

GCU 新生児回復室

NICUでの状態が安定してくると、GCUに移って引き続ききめ細やかなケアをしていきます。呼吸や心拍が安定してきた赤ちゃんを24時間365日サポートしています。お母さんやお父さんは退院後に自宅で安心して育児ができるように、授乳やおむつ替え、沐浴などの練習をします。


当院のフォロー体制

充実したチーム医療
産婦人科医、小児科医、麻酔科医、助産師、看護師がチームを組み、専門的な治療・看護を行っています。総合病院の中の産婦人科として、いろいろな合併症(妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病など)を持ったお母さんや、出生後にNICU/GCUでのサポートが必要となる可能性が高いと予測される場合には、赤ちゃんがお腹の中にいる間から、小児科医と密に連絡を取りながら慎重に診療いたします。

24時間体制で新生児の受入れ可能
当院では24時間365日体制で母体搬送および新生児搬送の受入れを行っています。当院で生まれた赤ちゃんはもちろん、当院以外の病院・クリニックで生まれた赤ちゃんもいつでも受け入れております。小児科医による診療が必要と考える症例については当院医師が当該病院・クリニックに向かうことも可能です。

積極的な親子の交流

赤ちゃんは体が成長するだけでなく、親子の触れ合いを通じて心も育まれていきます。当院では、呼吸補助を受けている赤ちゃんを抱っこしたり、積極的に授乳や搾乳した りできるようお手伝いしています。やってみたいことがあれば、助産師や看護師に相談してみてください。

沐浴室・授乳室も完備
赤ちゃんが保育器から出てコット(赤ちゃん用ベッド)に移ったら、直接授乳することができます。また、退院が近くなりましたら沐浴の練習を行います。はじめは助産師や看護師がサポートいたします。

オンライン面会をご活用ください

抵抗力の弱い赤ちゃんを感染症から守るため、現在、面会はお母さんのみとさせていただいております。

お母さんだけでなく、ご家族みなが触れ合う機会を作りたいと思い、オンライン(Zoom)による面会を積極的に活用しています。
お母さんが来院できないときや、お父さん、祖父母、兄姉が赤ちゃんのお顔を見たいときにも対応いたしますので、スタッフまでお申し付けください。

地域周産期母子医療センターとして目指すもの

周産期と呼ばれる出産前後は、お母さんや赤ちゃんの命にかかわる突発的な事態が起こりやすい期間です。当院の産婦人科病棟(A4病棟)では、リスクの高い妊娠にも対応できる設備と受入体制を整え、各診療科が密に連携して、万全の体制で周産期をサポートしております。
また、地域の産院・助産所でのハイリスクな出産の際は、必要に応じて赤ちゃんを当院のNICUへ搬送し治療にあたります。2023年度には、NICUを3床から6床へ、GCUを6床から9床へ増床させ、さらなる機能の強化に努めております。安全を第一に考え、誰もが安心して出産できるよう、これまで以上に地域の周産期医療に貢献してまいります。


関連ページ

キーワードから探す